技術開発センター
溶剤・粉体の塗装テストセンターとして、最新の設備と技術でお客様をサポートします。

パーカーエンジニアリングの技術開発センターでは、最新の溶剤・粉体塗装システムをはじめ、
洗浄装置や多目的に使用できる乾燥炉などあらゆるニーズに応えられるラボラトリーを目指しリニューアルしました。
さまざまなデモ環境をご用意しております。
お気軽にお問合せください。
また、IoT設備管理システム”PARKER LEAPS”にてお客様事業所からでも
ラボテストの実演・データ・結果をリアルタイムに遠隔でご確認いただける
Smart Laboratoryを実現しております。
「もっと身近にラボラトリーを」活用ください。
施設所在地 〒273-0018 千葉県船橋市栄町2-14-6
INTRODUCTION OF FACILITIES
主要設備のご紹介
1.センターベンチュリーブース
特徴 | 低床センターベンチュリーブースとブース循環タンクに接続したスラッジ処理装置 (マイクロバブル,バイオトロン,遠心分離機) |
---|---|
装置仕様 |
装置寸法:W4,500×L4,000×H3,500 制御風速:0.35m/s 給・排気風量:378m3/min(簡易空調装置 ※DRY CUBE用空調装置切り替え) |
主要装置 | 塗装ロボット: KJ314 7軸ロボット(川崎重工業) 塗装機:エアレス,エアーミックスガン 外部軸:横スピンドル装置(サーボ) |
処理ワーク寸法 | W2,000×L1,500×H1,800 |
2.DRY CUBE ラボブース
特徴 | 弊社が、独自開発した環境対応型、段ボールフィルター・DRY CUBEとDRY CUBE フィルタ―を効率よく使用するために並行開発した塗装ブース |
---|---|
装置仕様 |
装置寸法:W3,500×L4,000×H3,500 制御風速:0.35m/s 給・排気風量:2948m3/min(リサイクル空調&直膨空調装置) 排気装置:DRY CUBEフィルタ12個 |
主要装置 |
塗装ロボット:KJ314 7軸ロボット(川崎重工業) :KJ155 6軸ロボット(川崎重工業)+サクセサー 塗装機:高効率塗装機(ランズバーグ製近接ベル) 外部軸:サーボスピナー |
処理ワーク寸法 | W2,000×L1,500×H1,800 |
3.マルチスプレー装置
特徴 | 1ブースにて3工程の処理を行うスプレー洗浄の実験装置 ノズル交換比較での最適洗浄の見極めやエアーブローの水切り性の検証に活用 |
---|---|
装置仕様 |
装置寸法:W1,300×L3,600×H5,500 タンク:加熱槽×1,常温槽×2 加温槽温度:50℃ スプレー量:500L/min |
主要装置 |
搬送:昇降機能付きオーバーヘッドコンベア 付帯装置:マイクロバブル,(将来:鉄粉除去装置,アルカリ電解水等の試験にも対応) |
処理ワーク寸法 | W400×L800×H1,200 |
4.DRY CUBE 規格ブース
特徴 | 従来型の乾式ブースで課題となっていた塗料の使用量の多い塗装工程に対応が可能 水洗ブースと比較しても清掃などのメンテ工数が低減 規格ブースのため、短納期、低コストにて対応が可能 |
---|---|
装置仕様 |
装置寸法:W3,000×H2,500 制御風速:0.5m/s 排気風量:250m3/min (DRY CUBE数量:5列×2段10個) |
主要装置 | 塗装ロボット:MPX3500 6軸ロボット(安川電機) 塗装機:工事中(テストごとに配置) |
処理ワーク寸法 | W2,000×L1,500×H1,800 |
5.マルチ乾燥炉
特徴 | 通常の熱風循環炉の機能から高速熱風炉、遠赤外線ヒーター単体と熱風を組み合わせた ハイブリットオーブンとしての実験対応も可能 炉本体の入口には、高性能のエアーシールを配置する。 |
---|---|
装置仕様 |
装置寸法:W2,000×L2,500×H2,400 加熱温度:Max200℃ 熱源:電気(ヒータ容量:90kW) |
主要装置 | エア―シール:高性能エア―シール・サーモシャッター(2段) 遠赤外線ヒーター:カーボンヒーター |
処理ワーク寸法 | W1,500×L2,000×H1,500 |
6.マルチカラーチェンジブース(MCCB)
特徴 | 粉体塗装専用のカラーチェンジ機能を備えた最新の粉体塗装システム 最新塗装機シリーズPulsePower9000(パルス・パワー・9000)を配置 レシプロケータや6軸ロボットにより、あらゆる形状のワークに最適な塗装を提供 |
---|---|
装置仕様 |
レシプロブースW2,450×L3,850×H4,125 ロボットブースW2,450×L3,000×H4,050 搬送装置:オーバーヘッドコンベア(搬送速度5m/min,可搬重量50㎏/ハンガー) |
主要装置 | 塗装機:PulsePower9000×16式 ロボット:6軸ロボット(川崎重工)×1式, レシプロケータ―:2軸レシプロケータ×2式 塗料供給装置:マルチボックスセンター |
処理ワーク寸法 | W800×L900×H1,800 |
7.オープンブース
特徴 | No.6のマルチカラーチェンジブースで処理が難しいワークサイズに対応する側方型の粉体専用塗装システム ブース正面には、ロボットとレシプロケータを各1基配置しており、オーバーヘッド コンベアでの連続搬送による塗装テストにも対応する。 |
---|---|
装置仕様 |
装置寸法:W2,500×L7,000×H3,550 搬送装置:オーバーヘッドコンベア (搬送速度5m/min,可搬重量30㎏/ハンガー) |
主要装置 | 塗装ロボット:6軸ロボット(川崎重工) 塗装機:PulsePower9000×8式 |
処理ワーク寸法 | W1,000×L5,000×H1,700 |
8.大型乾燥炉

特徴 | 粉体・溶剤の塗装テストの焼付乾燥に活用 ワークの昇温カーブ測定などに活用 |
---|---|
装置仕様 |
装置寸法:W2,370×L1,800×H2,825 加熱温度:Max250℃ 熱源:電気(ヒータ容量:38.4Kw) |
主要装置 | ー |
処理ワーク寸法 | W1,300×L1,400×H2,300 |
お問い合わせはこちら